藤左衛門家
信長が出現する以前の尾張はおもしろいんですよ。
●イラストもだんだん飽きてきたかな。おねショタが飽きたんじゃなくて…手法が確立されちゃって面白くない的な。前は「何だろ何だろ」と手探りでやってた感じが面白かったけど。
おいらは何やっても3ヶ月が限度すな。
●という事でついったの拾いもの1。ASUS
エーサスって呼んでたけど…読み方に揺れがあるのかね。アスス。アザス。
●ファンの調子悪い時に、パソコンのフタあけて、汗びっちょりになって中のホコリとか払って、フタしめる瞬間に基板に書いてある「ASUS」という字を見ると、なんだか「あざっす」と感謝されてるような(略
●その2。兆
けっこうあるけどね誂(あつら)えるとか。銚子の銚とか。
●あと四人組の姚文元とか(誰だ
●その3。ネイティブ
青森で「YES」にあたる言葉って「んだ」だけだっけ…。
●「イェ」っていうのなかったっけ。イとエの中間で「イェ」というやつ。
でも顔を激しく左右に振りながら「イェイェイェ!」というとNOの意味になるという…なんだかよくわからない…。
●その4。性癖
ジャンル? なんだろ…媒体の話してるのかね。アニメか漫画かという。小説とか。
●実写かHENTAIかという…よくわからない…(ぉ
触手はジャンルなのか…おしえてえろいひと…(ぉ
PR