茶屋四郎次郎
でも今度は自分でカスタマイズしたやつなので以前より素直(?)な仕様になってると思います。手ごたえを…感じています(遠い目で
●ちなみにURLも微変更してるのでもしブックマークされた方はお手数でも変えておいてください。末尾に/(スラッシュ)足すだけです。足さない状態だとちゃんと画像が表示されません。すいません。
●もし不具合があった場合メールフォーム等でお知らせください。
●ついったの拾いもの1。モニタ
液晶テレビに蹴っつまずいた時もこんな画面になったすな。今まで見たこともないような極彩色で。
●パッと見はひどく面白そうなゲームに見えるけどね。横スクロールの。パラメータが無数にあって。
●その2。猫背じゃない
鳥とか別な猫を見つけた時あんな感じだったすな。ぐっとアゴひいて。喉奥でグーグー言ってて。
●ああいう時、体がやたらカチカチになってるので棒として使えます(どんな
テーブルに粉ミルクこぼした時とか一撫ぜで(略
●その3。虞美人
虞や虞や汝を如何せんってやつかね。アニメだかゲームでやってるのかね。今の人はうらやましいね。
●っておいらも一世代前の人からそう思われてたんだろけどね。人形劇とか横山漫画から中国史にハマったので。
●その4。ハの字
…時代というかその時の気分というか。目の傾きでそのキャラの性格まで変わる感じすな。
●ハの字になると…どうなるのかね。ツリ目になるのか。逆にダランとした感じになるのか。違いがよくわからん。
●その5。アサシン
七年殺し…というフレーズが急に。
●ケンちゃんはお尻に警棒か何かを隠し持ってたすな。ニュッと出したりして。
どこのケンちゃんかは書かないでおくけど。
●おわる。
PR