花京院
日常ネタ。
ヨロイは面倒くさいので手抜き。中身は例の帰国子女です。
●ハロウィンなんてやったことなし最上川。
●ついったの拾いもの1。バンデット
あ…終わってたんだ(^^; 読んだことないけど。
●室町時代は…難しいんだよ。作る前は「よっしゃ俺がいっちょ…面白おかしく…」と意気込むんだが。その意気込みがだんだん気体になってく感じ。庶民の姿をよく見たいのに庶民の姿が見えない。最近の発掘調査でようやくわかる事も多かったりして…。まあ個人的な例ですけどね。
●その2。フランス
Bさんがイヤミ先生の事書いてたが…あの人は偽仏じゃないかな(^^; 詐仏とか。意味わかんないが。
●師恵依仏(しえぇぶつ)
●その3。おっさんジュース
あったような…なかったような…。おいらの知らない昭和。
●スポロンとかピクニックってもう売ってないのかね。コーヒーガムとか。
遠足行くとかならずあった青リンゴガムとか。
●どうでもいいけど80年代のギャグ表現ってなんでみんな同じに見えるんだろ。CM動画見てると奇面組のノリ思い出す。
PR
