柳生烈堂
●ついったの拾いもの1。津川さん
日本映画史上もっとも「合戦」に出てる人じゃなかろうかと。家康然り。信玄然り。
●「福島殿の活躍ぅ、称賛して余りありー。このいーえやす、至極感服つかまつったー」
こんな感じじゃなかったっけ(^^;
●その2。ビルス様
山寺さんよりフリーザ様の声が合いそうなビルス様。「おほほ」みたいな。
●「オレに…地球の…ラーメンを…食わせろ…」
●その3。端原氏
うわ…やってた…学生時代…。なんだよ…同類やんけ…本居…。
●おいらの場合は1万石の小大名のウンタラを妄想してましたな。小さい陣屋があって。農家に毛の生えたような武家屋敷があって。
というか端原氏って何だと…どっから来たと…御殿に住んじゃって…。
●その4。DIY
モンキーなんだからサル科じゃないのかと(略
●ナットなんだから水戸人じゃないのかと(略
●その5。押し花
他に類例がないってことは押し花って日本の伝統芸なのかね。300年前の葉っぱがそのまま残ってるってすごいすな。
●これで何がわかるかって、外来種がどっと入ってくる明治以前の日本の植生が…。
まあいいやな。
●…何か忘れてるって時代劇の歌忘れてた(あれはもうええ
●ててごとははごとごとごとと(もうえっつの
PR