旋風太郎
ゲーム自体はすばらしいんだけどね。おいらの表現力がね。
●おねショタあんまり好きなもんだから、よほど胸中に表現したい事あるんだろうと思ってたんだが、自分から表現したい事などほとんど無いことに気づく。毎回。
結局他人が描いた絵見て喜んでるだけでいいんだろう。
●まあ癒されますけどね。
尊いおねショタを見ることにより穢れが浄化されていく私を感じます。
●この胸のトキメキを止められない、止めたくない自分を感じます。
●おいらにも反応の仕方にこんなバリエーションがあったんすな。
まだ3種類ぐらいだけどな。
●(追記)ちなみに支部上にこのゲーム使ったおねショタ絵あるけど、あれおいらじゃないので。悪しからず。
●ハマちゃんが言いそうなセリフ
「ふつうにウマい」というのをよく聞くけど。
「まあおいしいですよ…。そりゃそうですよ…。
お父さんココ何年やってんの。30年? ほぉぉ…そうですか。
………。ヒャヒャヒャ!(急に手を叩いて笑い出す)」
「あのおっさんひょっとしたら俺より年下や!(重大な事に気づいたように)」
「てめぇ、何言ってんだよぉ(標準語で)」
●まあこんくらいで…。
●ついったーの拾いどうでしょう。大泉洋相棒
デザインパーマ刑事
●唇突き出しながら
「なぁんでアンタにそんなこと言われなきゃfvhdぶちゅぶちゅ」
「そぉんな筋合いはなgh9@sbぶちゅぶちゅ」
●上半身を前後に揺らしながら
「なーんでだよ! だからなーんでだよ!」
●その2。ドッヂボールは暴力
RTSゲームやってるとなんでかドッヂボール思い出すことが多い。
●おいらもアレ好きじゃなかったが回転避けが得意でしたな。
くるん、くるんと回転してるとなんでかボールが避けて通る。
まあ3回目ぐらいには当たるんですがね。
●野球でピッチャーやっててボールが顔面直撃したのに比べれば暴力でもなんでもない。
頭蓋骨粉砕して脳漿ぶちまけたかと思ったもんな。
●その3。アセンブリ言語を駆使するパズルゲーム
そういえばMSXのアセンブラあったな。一回も使わなかったけど。
●マシン語入門を買ったのはいいがアセンブラを知らなかったので、マシン語をそのまま打ち込んで「ゲームできねぇじゃねぇか!」とボヤいてたのを思い出す。なんか麻雀ゲームみたいなやつ。
●簡単なゲームが出てきて、遊んでるとなんかエラーが出てきて、それを究明するゲームとかあったらおもろいんでないかな。デバッグパズルゲーム。
ツクールで疑似的にゲームを作るゲームあったけど、デバッグ作業がなかった記憶。
●いつもただの思いつき。
PR