愛に生きる人
Annoying Orangeははじめその目鼻のドギつさというか、最後のお決まりの
「ナイフ」のザンコクシーン(笑)に「アメリカ人好きそうだなコレ」と思いつつ
ややヘキエキしながら見てたけど、そのノリというか雰囲気にハマってくる。
だんだんオレンジが愛らしくみえてくるからフシギです。
http://www.youtube.com/watch?v=jvnKybI7fzU&feature=relmfu
1:45あたりの「マクガイバー、サブスクライバー、ハハハハ」のオレンジに
ひどく萌えてしまう。
思わず応募しそうでした。
しかしこれと同じようなのが、かつての日本にもあったような…と思い
調べてみたら、ああそうか、アレか…と思い出す。
脳内のニューロンが急速に結合した感じでした。
愛に生きる人
コレみたらAnnoying Orangeのドギつさが何でもなくなるという(ぇ
当時の私も、年上の人間つかまえては「アニキィーーー!!!」とやって、ひどく
迷惑がられてました。
「私は君の兄ではない」と言われたこともあり(-_-;
PR