光丘文庫
●まあ色々撮ってみた。
(Google Maps)
左上:郡山市と安達太良山
右上:造船所と函館山
左下:野幌の北海道百年記念塔
右下:酒田の山居倉庫
野幌のあの塔はFFに出てきそうだな。行ったことあるけど当時そういうイメージはなく。
「ずいぶん街はずれに来たなぁ…」とポケ~と。
●近隣編
左上:運河駅と利根運河
右上:京成金町駅
左下:結城城と結城市
右下:鹿島臨海の神栖駅
近場だけどあまり行かなかった(縁のなかった)場所に。
●ブログに画像アップするのって実は久しぶりすな。近ごろイラストネタなかったのでね。今後もない。
●ついったの拾いもの1。回転草
西部劇とか黒澤映画でよく見るやつだ!
●薪とか枯草を燃料にしてた時代からすると夢のような話すな。笠子地蔵がわざわざ持ってきてくれるみたいな。
「おじーさんおじーさん!」「ばーさんなんだい朝っぱらから」
●その2。アメがもらえる音ゲー
アメゲー。
●「やったーアメもらったー」と喜びながら自分で箱にアメ仕込むんですよね。
どっさりアメちゃんの詰め合わせ買ってきて。
●その3。マヌルネコ
なんか深海の生物にいそうだな。
●最初に砂地しかなくて、そこにパッと眼が開いて、眼がギョロギョロと左右を見回し…って一昔前のアニメでありそうだな。
●その4。ティッシュ
なつかしー…。犬もそうだけど猫も大量に採れます春先になると。
●さっきの回転草はじつは犬の毛玉だったらウケる。
PR