リムファ
●トンデモ系はムダにおもろいからしょうがない(ムダ
中にはちゃんと学術的に検証してるのもあるんだがね。
●おいらの書いてることもウロ憶えが多いので、半分トンデモだと思って見てくんさい。本気にすると恥かきます。
●Musica ecuatoriana
インカ関連の動画漁ってたら見っけたやつ。地元の健康体操?
●南米の番組ってかならず水着美女出てくるよな。刺身のツマみたいに。お尻ブリンブリンしてて。バラエティだけじゃなくてこういう映像も例外じゃないんだな。
うらやましい! という慨嘆。
●ブラジルの出川といわれる人もこうエラい…。まあ興味のある人は漁っていただいて…。
●ついったの拾いもの1。犬と猫
犬くんのキモチがすんごいわかる。あんなされたらポワーッとなる。
●というか飼ってた犬もよくノラ猫に鼻クンクンされてたな。なんか匂いでもするのかね。鼻の脂的な。
鼻かがれた犬はしばらく遠い目をしてるんだが、そのあとチラッと飼い主を見上げる現象。言葉ならざる言葉。
●その2。ライス
民話収集が店長の趣味なのかね。
●昔話頼んだらなんでか「シュメール文明と宇宙人」から始まり、ついには日本人の起源説に及び(略
なんだ浜松のハヤシ先生か。
●その3。移動無料の時代
高速化・長距離化よりこういうのが文明の進歩だとは思いますがね。
●地球一周する「動く遊歩道」作って。時速5キロぐらいで。でも歩くと10キロぐらいで。一周するのに2ヶ月ぐらいかかって。でも無料で。
それでも一周する人はするんだろうな。でっかいリュックしょって。「かれこれ10周目です」とか言ってて。何書いてんだか。
●その4。初期パポタ
ロットンさん操作キャラだと…!
●そういえば格闘ゲームでロットンさん日本刀使いじゃなかったっけ。だか忘れた。
ずーっと女の人だと思ってたが、ネットで「男だ」というのを見て衝撃受けた思い出。
まだ男の娘という言葉がなかった時代。
PR
