パン粉玉ホコリ
ツベ見てたら2000日やってる人を見た。ワ○パンマンか。
●そっか作者ってフランスの人だったのか…それにしちゃ60年代アメリカ風なデザイン…って以前もおなじ事書いてような気がする。
日本人が「ババアポカリプス」って言ってるので作者も「babapocalypse」って書いてるんだってさ…ってこれも前に書いてたような。
●称号CAVE STORYって…日本のインディーズゲーにも詳しいと見たってこれも前に(略
●ついったの拾いもの1。メタリカ
SEIYUといえばひたちの牛久の駅前にもあったな。近ごろ記憶が薄れてどんなトコだか忘れてきた。
●でなんで「メタリカ」?
●その2。ポリゴンvsドット
ポリゴンゲー作れるフリーのゲームエディタってあったっけ。いまだにフリゲはドット絵だしな。一種の呪縛やね。
●まあ3Dゲー作れるエディタあっても大抵途中で挫折する土井さん。
●その3。出物腫物
ひょっとしたらお尻向けてるのかもよ…どういうことかって…。
●ミが出てるのかもよって…どういうことかって…出物腫物。
●その4。連想ゲーム
それはー…ち●ぽー!!!!
●ってすぐには大きくなりませんよ土井さんの場合。萎びるのも早い。
わかんね。チー…。チータラ。チーカマ。チーママ(どんな
●その5。きのこリウム
玄関に置いたら「おおっ」と客が圧倒されますね。
●おいらの場合「これも食べられる。これも食べられる。これも食べ…ハウッ!」的な遊びがしたい。
●oわri
PR