パットモリタ
うーん…熟女はどうなんすかね。どんだけ需要があるのかしらんけど。
個人的に好物なんすがね。だからって熟女ならなんでもいいというワケじゃないけど。男子にも審美眼ってもんがあるんで。
●まあ試験的に置いとく(試験的
●ついったの拾いもの1。ジリス
最初に目をつぶってるのが草。
●ああ見えて精神統一が必要なほど繊細な作業なのかもしらん。手順間違えると減点されるんですよ。
●その2。サンショウウオ
あれそのままかぶりつくのかね。切っちゃったらサンショウウオの形してる意味ないし。
●袋から出してブルブル震えてたら軽くトラウマすな。
暴れサンショウウオまるかじり。
●その3。猫耳
くっだらな(笑
●4って女の子が主人公のやつだっけ。そのぐらいしか知らない。
●その4。エロ漫画
なつかしいなあの雰囲気。ここ10年ぐらい紙の媒体買ってないすな。
●おいら100冊越えたところであらかた処分したけどね。いいかげん床抜けるもん。
おねショタ物以外は(SIRIのように
●その5。クラゲ
なんか近ごろこういう話多いすな。実は~じゃなくて~でした的な。だから何だって話だけど。
●ひょっとしたらクラゲは両生類だか爬虫類が進化した姿なのかもしらんね。カバがクジラになったように。
それこそサンショウウオが…(ここで話がつながる
●その6。陰謀論
表に現れない計画とか、腹案とかも「陰謀」だしな。船中八策みたいな。
●上のやってる事はたいてい不透明&曖昧にしてるんだし、判断の材料が完全に不足してるので頭の使いようがない。だから陰謀論に流れるんじゃないすかね。SFみたいで楽しいしね。
●近ごろホツマツタヱ(秀真伝)っての読んでたけどね。あれ偽書だとしたらよほど神道とか神話に詳しい人が書いたんだろうな…。まあ「あの人かな」という人はいるんだけどね。菅江真澄という人。
神主の家で、やたら物知りで…しかも父親の名前が「秀真」ときてる。
若いころ郷里を出奔してるけどその出奔の理由がホツマツタヱを書いたことと関係があるんじゃないか…。
長文失礼。
●おわり
PR