やーいお前んち沢田屋敷
使用ツール:http://pochi.x.fc2.com/kisekae/k_kisekae2.html
イラストを作成するにあたってはおっさん化以前の顔グラも参照してます。
おいらおっさん化しか知らないので元の顔グラ見るとびっくらしますな。
●西方藩鎮は魔法使い系主体なので、バフ&召喚して、敵が近づいてきたら退却をくりかえすとそこそこ強い軍団ができますな。
あと仙人系は土煙まきちらすけど、あの技は銃兵が近くにいない場合はムダ撃ちになるので開戦直後は封印しときましょう。敵の能力を下げるグラビテイトのほうが断然使い勝手良いです。どんどん敵の前衛が溶けます。という豆。
●ついったの拾いもの1。メイぐわし
このCVの人はメイちゃんと同時期に鉄拳チンミやってたのね。全然気づかなかった。
●もう…なんというか…尾籠な世界観をたくさん見せられるんだろうな。
メイちゃんはポテグリブスとかやってそうだし。
サツキちゃんはギョエ~とか言ってそうだし。
まっくろ黒助とか絶対マコト虫だろうし。
●その2。ラヴクラフト
役者さんでこういう人いたな。帝都物語じゃなくて斎藤ナントカという。
●ちょっと前にラヴクラフトの写真見てたが、ひょっとして加藤保憲ってこの人をモデルにしてるんじゃないかと思ったりし。アラマタ先生クトゥルフの世界観に通暁してそうだし。イメージだけど。
●その3。カワウソ
カワウソの動画見てたけどウソみたいにカワいい(略 略してカワウソ。
●キュポッ、キュー。キュポッ、キュー。という鳴き声はむかしあんなゴムサンダルあったなという思い出し。
●その4。両国花火
最初は鎮魂のために打ち上げてたというがホントかね。大飢饉の。
●でもって色も一色しかなかったそうな。だからあの浮世絵の描写は正確であり。
でも当時は珍しかったんだろうな。
PR